![]() |
Q | 体験レッスンはできますか? その際の服装はどのようなものが良いですか? |
A | 受け付けておりますが、指定日に体験となります。 原則として一回のみ可能です。 動きやすい服装(Tシャツにスパッツなど体型にフィットしたもの) 靴下(短いもので構いません)、髪はアップにしてください。 |
|
![]() |
Q | 見学はできますか? |
A | 見学は、現在受け付けておりません。 一度体験レッスンを受けることをおすすめしています。 (小さいお子様で感受性が強い場合は特に、すぐに体験レッスンしてみることをおすすめしています。) |
|
![]() |
Q | 月の途中から入会したいのですが、可能ですか? |
A | 可能です。 月途中での入会の場合、お月謝は日割り分となります。 |
|
![]() |
Q | レッスン着を購入したいのですが。どうすればよいですか? |
A | レッスン着(レオタード・タイツ・バレエシューズ)は、 スタジオで揃えることができます。(レオタードはスタジオ指定のものを おすすめしています) 既にお持ちになっている物があればそれを使用することができます。 スタジオで揃えた場合、\13,000位で全部揃えることができます。 レオタード(レペット製)・スカート バレエシューズ バレエタイツ バレエショーツ を揃えます。 |
|
![]() |
Q | 振替制度はありますか? |
A | 特に小さいお子様のために、病気を含む、やむを得ない 事情で欠席の場合の振替制度を設けています。 週に1回登録→月に1回の振替可能 週に2回以上の登録→月に2回の振替可能 という形になります。 (振替制度は、お休み分を必ず受けなければならない強制のものでは ありません。予備日として気軽にお考え下さい。) |
体の使い方のQ&A
![]() |
Q | アラベスクのポーズのとき腰が痛く、高さも上がりません。どうしたらよいですか? |
ももに筋肉がついてしまって太く見えて困ります。細っそりとした脚になるには どうしたらよいですか? |
||
踊り方が、カチカチでぎこちなくなってしまいます。どこに意識すればよいのか? 体重移動がスムーズに行く踊り方になるには? |
||
レッスン後の感覚がいつもおかしいです。身体に力が入りすぎて いるのでしょうか? |
||
いつも同じところを注意されます。根本的に解決する方法は? | ||
A | 身体の使い方や意識を変えるだけで上記全て解決されます。 個人個人の体型や使い方の癖によるものもありますので、問題をスタジオ までお持ちになりご相談ください!!講師がピンポイントでわかりやすく 指摘・改善します。 |
|
![]() |
Q | 子供の浮き指は改善されますか? |
A | 現代の子供に多い、浮き指は、いろいろな怪我につながると言われます。 バレエで足の裏をしっかりと意識し、使えるような動きを継続していくことにより、 浮き指も改善されてバランスよくなりますので心配いりません。 |